梅の開花状況や開花情報は?梅の見頃はいつ?

暮し

この時期になってくると気になってくるのが梅の開花情報ですよね。

日本人にとって四季を感じることのできる花の開花情報などを、みなさんそれぞれにチェックしている方も多いと思います。

梅の花はとても可愛くて日本らしさが溢れる花というだけあり、子供からお年寄りまで幅広い人気を得ている花でもあります。

今回はそんな梅の開花状況や開花情報、梅の見頃などについて探っていきたいと思います!

梅の開花状況は?

梅の開花状況ですが、品種が多い為、桜と違って○○日に開花と言う発表がありませんが、一般的には2月から3月が開花時期となります。

花梅は1〜3月に、実梅は2〜3月に咲き、5枚の花びらのある1センチメートルから3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせます。

3月6日現在の梅の見頃ですが、偕楽園、筑波山梅林、湯島天神、修善寺梅林、大阪城、北野天満宮、綾部山梅林、大宰府天満宮が見頃を迎えているようです。

今年は寒冬の影響もあり、2018年の梅の見頃時期は例年より遅くなっているものもあるようですが、各地の梅園の状況をまとめてみました。

水戸・偕楽園(茨城)

水戸偕楽園・筑波山梅林をまわるバスのツアーなんかもお勧めです。ツアーを見てみる

・ほぼ見頃(3月6日現在)
偕楽園によると、3月6日現在,梅の開花率は60%です。
ほぼ見頃となりました。
<平年の見頃>
・3月上旬~3月中旬
<前年の場合>
2017年は、2月24日頃から見頃を迎え、見頃は3月20日頃まで続きました。

<梅の名所・偕楽園とは>
・水戸・梅まつり
引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

筑波山梅林(茨城)

・見頃(3月6日現在)
3月4日に早咲きの紅梅が満開、主力の白梅が5分咲きとなり、見頃を迎えました。
6日現在、紅梅が満開、主力の白梅は7分咲きです。

*2018年の筑波山梅まつりは、2018年2月14日~3月21日。
*入園料・無料

<平年の見頃>
■3月上旬~3月中旬

<前年の場合>
2017年の筑波山梅林は、2月26日に紅梅が見頃、白梅が6分咲きとなり、全体的に見頃(7分咲き)を迎え、3月3日に白梅が満開となり、3月20日頃まで見頃が続きました。
<筑波山梅林とは>
・筑波山梅まつり

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

湯島天神(東京)

・見頃(3月6日現在)
2月26日に見頃を迎えました。
見頃は梅まつり最終日まで続く見込みです。

*文京梅まつりは2月8日~3月8日。
8時~19時30分
*入園料・無料

<平年の見頃>
■2月下旬

<前年の場合>
2017年は、2月15日に全体的に見頃を迎え、見頃は3月初め頃まで続きました。

<梅の名所・湯島天神とは>
・湯島天神・梅まつり(文京梅まつり)

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

曽我別所梅林(神奈川)

・終了
観光協会によると、2月12日頃から見頃を迎え、2月20日からピークを迎え、3月4日まで見頃が続きました。

*2018年の梅まつりは2月3日~3月4日
*入園料・無料

<平年の見頃>
■2月中旬~3月上旬

<前年の場合>
2017年は2月1日頃から見頃となり、2月7日から見頃のピークを迎え、2月17日頃までピークが続き、見頃は2月末頃まで続きました。

<梅の名所・曽我別所梅林とは>
・小田原梅まつり(曽我別所梅林)

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

熱海梅園(静岡)

・終了
2月12日頃から見頃を迎え、3月4日まで見頃が続きました。
*熱海梅まつりは、2018年1月6日~3月4日。
8時30分~16時
*入園料・一般300円
<平年の見頃>
■1月下旬~2月中旬
<前年の場合>
2017年は1月27日頃から見頃を迎え、2月3日頃から見頃のピークとなりました。
見頃のピークは2月12日頃まで続き、見頃は2月20日頃まで続きました。
<梅の名所・熱海梅園とは>
・熱海梅園梅まつり

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

修善寺梅林(静岡)

・見頃(3月6日現在)
伊豆市観光協会によると、2月26日に見頃(7分)を迎えました。

*今年の梅まつりは終了しましたが、梅の見頃は続いています。
*2018年の梅まつりは2月10日~3月4日
*入園料・無料

<平年の見頃>
■2月中旬~2月下旬

<前年の場合>
伊豆市観光協会・修善寺支部によると、2017年は冬の気温高めで、2月8日頃に見頃を迎え、2月10日頃から見頃のピークとなり、ピークは2月20日頃まで続き、見頃は3月初め頃まで続きました。
<梅の名所・修善寺梅林とは>
・修善寺梅林・梅まつり

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

北野天満宮・梅苑(京都)

・見頃(3月6日現在)
3月4日から見頃を迎えました。
3月中旬まで楽しめる見込みです。

*2月末から京都も、最高気温が16℃を超える日が続いています(3月末から4月初めの気温)。このため、一気に満開となりました

<平年の見頃>
■2月中旬~3月上旬
10時~16時

<前年の場合>
2017年は、2月9日頃から早咲き品種が見頃を迎え、2月23日頃から中咲き品種も見頃となり、梅苑全体も見頃となりました。
3月に入っても気温低めが続いたため、見頃は3月20日頃まで続きました。

<梅の名所・北野天満宮とは>
・梅の名所情報・北野天満宮

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

大阪城・梅林(大阪)

・見頃(3月6日現在)
3月2日に主力の普通咲き品種が見頃(7分)を迎え、全体的にも見頃を迎えました。
遅咲き品種は、咲き始め。

*大阪の気温も2月末から急激に高くなりました。そのため、梅の開花も一気に進んでいます。

<平年の見頃時期>
■2月下旬~3月中旬
*普通咲き品種と遅咲き品種が、見頃となったときがピークです
*入園料は無料

<前年の場合>
2017年は2月20日頃から主力品種のひとつ「南高」が満開となり、全体的も見頃を迎え、3月10日頃まで見頃が続きました。

<梅の名所・大阪城梅林とは>
・梅の名所情報・大阪城梅林

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

南部梅林(和歌山)

・終了
2018年は、2月22日見頃(7分咲き)となり、最終日の3月4日まで見頃が続きました。

入園料は、大人300円、小人100円。
2018年の開園は、1月27日~3月4日

<平年の見頃時期>
■2月中旬~下旬

<前年の場合>
2017年は2月15日に見頃(7分咲き)を迎え、2月末まで見頃が続きました。

<梅の名所・南部梅林とは>
・南部梅林

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

綾部山梅林(兵庫県)

・見頃(3月8日現在)

<平年の見頃時期>
■2月中旬~3月上旬

<2018年の観梅期>
・2月11日~3月21日

3月8日現在 引用:http://www.ayabeyama.jp/kaika.htm

太宰府天満宮(福岡)

・見頃(3月6日現在)
大宰府観光協会によると、飛梅は2月13日に開花し、2月26日に満開となりました。
境内全体は3月4日頃から見頃を迎えました。

*3月4日に最高気温が24℃を記録するなど、5月中旬の陽気となっています。これにより、遅れていた梅の開花が一気に進んでいます

<平年の見頃時期>
■2月上旬~3月上旬頃
*見頃のピークは2月下旬頃

<前年の場合>
大宰府観光協会によると、2017年の飛梅は昨年12月31日に開花し、2月8日に見頃を迎え、2月末まで見頃が続きました。
天満宮全体は、2月10日頃から見頃となり、3月10日頃まで見頃が続きました。

<梅の名所・太宰府天満宮とは>
・梅の名所情報・太宰府天満宮

引用:qnewニュース(https://qnew-news.net/tour-town/ume-news.html)

梅の花の中でも早咲きの品種は、平年よりも約2週間、普通咲き品種は約10日も遅くなっているようですね。

今年の冬はあちこちで大雪が降るほど寒かったですが、その後は2月末から、全国的に急激に気温が上昇しています。

3月初めの気温は4月から5月中旬の気温となっていることもあり、3月になり開花が一気に進んでいるようですね。

梅の開花情報は?

上記のホームページをチェックすれば、ある程度の場所の開花情報チェックできるのですが、決まった場所の情報しかない・・・と思う方もいるかもしれませんね。

私は地方出身なのでよく分かるのですが、関東や関西など、知られている場所ばかりの開花情報だけでなく身近の情報も知りたい・・・と思うんですよね(笑)。

ということで、関東や都会などだけでなく地方の情報も知りたいとの思いで頼るのが、やはりホームページです(笑)。

たとえば、インターネットの検索で「梅 開花情報」「梅 開花情報 ○○(土地名)」などとキーワードで探してみると、意外とたくさん情報が出てくるんですよ。

私も地方にいるときは、この方法で花の開花情報などをチェックしていました。

開花情報は気温や気候ですぐに変化するので、こまめにチェックすることが大切かもしれません。

身近な場所の梅の開花情報をチェックして、お好みの場所で梅の花見ができるといいですね!

梅の見頃はいつ?

先ほどもご紹介したように、梅の花は毎年だいたい2月から4月のあいだに見頃を迎えます。

主に1月下旬~2月上旬に見頃を迎えるのが、蝋梅(ろうばい)や早咲きの梅など。

まだ早いのではないか・・・?とも思う方もいるかもしれませんが、意外と咲いていることが多いようです。

そして、たくさんの梅の花が見頃を迎えるのが、2月下旬~3月上旬くらいだと言われていますね。

梅の開花と見頃については、だいたい開花が2月中旬からはじまり、見頃は2月下旬~3月上旬ころに迎えるとのことです。

3月中旬にもなってくると、梅の見頃は過ぎてしまうことがほとんどです。

ただし、やはり自然のものなので気候や気温にとっても影響されます。

現に、今年は寒冬の影響もあり梅の見頃時期は例年より遅くなっています。

大雪が降るほど寒かった場所が多かったにもかかわらず、その後は2月末から、全国的に急激に気温が上昇していることで梅があちこちで咲き始めているそう。

3月になり開花が一気に進んでいるようで、見頃もこれからがピークを迎えるでしょう。

時期を見逃さないように、インターネットで詳しくチェックして綺麗な梅の花を見られると良いですね!

今回は、梅の開花状況や開花情報、梅の見頃などについて探ってみました。

梅の開花状況のまとめ

  • 今年は開花がちょっと遅い!
  • 開花情報はインターネットで分かる!
  • 梅の見頃は気候や気温で変わる!

ということが分かりました。

春が近くなると梅の花が見たくなりますよね。

しかし、花見の時期を逃してすでに散ってしまっていた・・・なんてこともよくあることです(笑)。

これから梅の花見に行こうと考えている方は、梅って桜より情報が少ないんですよね。

そんな時、頼りになるのが桜ツアーや梅林ツアーも取り扱いをしている日本旅行です。

プロにアドバイスを貰って梅鑑賞旅行にでかけてみては如何でしょうか?日本旅行で予約する